2006年08月29日
テニスの楽しみかた
今まで、ボールを打っていることだけが
テニスの楽しみでした。
この後、テニスをする前と後も楽しくて
しかたがありません。
テニスノートをつけています。
レッスンでの、
「コーチからのアドバイス」「反省」
「次回への課題」「今日のナイスイメージ残高」
のカテゴリで書いています。
レッスンをその日のレッスンを振り返るのですが
これがなかなか楽しいのです。
こんなショットを打ったなぁって
「よっし~」って感じだったり、
「あ~ん、足が動いていなかった」とか
それを振り返り、言葉にする。
動いて楽しむことから、考えて、感じて
楽しむことができるようになったように
思います。
あと、コーチの例え話で教えてくれることが、
とても奥が深く、テニス以外の実生活(人生)でも
いえるよなぁとか。
ますます、テニスが楽しくなってきた
今日この頃です。
「明るく楽しくゆとりを持ってテニスをしよう」
をモットーに。
テニスの楽しみでした。
この後、テニスをする前と後も楽しくて
しかたがありません。
テニスノートをつけています。
レッスンでの、
「コーチからのアドバイス」「反省」
「次回への課題」「今日のナイスイメージ残高」
のカテゴリで書いています。
レッスンをその日のレッスンを振り返るのですが
これがなかなか楽しいのです。
こんなショットを打ったなぁって
「よっし~」って感じだったり、
「あ~ん、足が動いていなかった」とか
それを振り返り、言葉にする。
動いて楽しむことから、考えて、感じて
楽しむことができるようになったように
思います。
あと、コーチの例え話で教えてくれることが、
とても奥が深く、テニス以外の実生活(人生)でも
いえるよなぁとか。
ますます、テニスが楽しくなってきた
今日この頃です。
「明るく楽しくゆとりを持ってテニスをしよう」
をモットーに。
2006年08月20日
夏休み最終日
今日で、夏休みも終わりです。
久々の長期休暇でした。
テニスと学校のレポートで夏休みが
終わりました。
始る前は、やろうと思って
たくさんあったのに結局できなっかった
こともたくさんありました。
でも、テニスは、予定通りやりました。
試合、1Dayキャンプ、特別レッスン、
東京のお友達との久々のテニス。
総括して、楽しめたと思います。
試合は、自分の不甲斐なさに悔しい思いを
しました。
試合前のコンディションつくりで
失敗しました。
レポート作成で、寝不足の日が続き
試合前日は、徹夜。
試合の数週間前まで、走り込みや筋トレ
したのに、1週間前には何もできず。
試合当日は、初めての試合会場等で
めずらしく緊張してしまった。
足が全然動かず、敗退。
今さらながら、次を予測して、
足を動かしボールを打つ、
コンディションを整える
ことの大切さを実感しました。
これが次なる課題です。
今度は、10月の試合めざして、
コンディション調整をして
いきたいと思います。
久々の長期休暇でした。
テニスと学校のレポートで夏休みが
終わりました。
始る前は、やろうと思って
たくさんあったのに結局できなっかった
こともたくさんありました。
でも、テニスは、予定通りやりました。
試合、1Dayキャンプ、特別レッスン、
東京のお友達との久々のテニス。
総括して、楽しめたと思います。
試合は、自分の不甲斐なさに悔しい思いを
しました。
試合前のコンディションつくりで
失敗しました。
レポート作成で、寝不足の日が続き
試合前日は、徹夜。
試合の数週間前まで、走り込みや筋トレ
したのに、1週間前には何もできず。
試合当日は、初めての試合会場等で
めずらしく緊張してしまった。
足が全然動かず、敗退。
今さらながら、次を予測して、
足を動かしボールを打つ、
コンディションを整える
ことの大切さを実感しました。
これが次なる課題です。
今度は、10月の試合めざして、
コンディション調整をして
いきたいと思います。
2006年07月30日
ナイスイメージ残高
今日は、久々での外テニスとレッスンと
テニス三昧の一日でご満悦でございます。
昨日、コーチから
「いい部分をたくさん積み重ねて
悪い部分は、残さない。」
ことを教わり、早速実践してみました。
練習試合で、ミスをしても、
今までのナイスプレーを思い浮かべ
続けることを意識的にしてみた。
すると、ミスをしたというより、
ナイスプレーだけが自分の中に
残って楽しくプレーができました。
そして、いつもより、
ボンミスが、とても少なくなった。
なんかいい感じです。
ちょっとこれをもうちょっと
面白くできないかと。
いつも、レッスンのアドバイスと反省を
書いているノートに一工夫してみよう。
今までの反省は、ミスをしたこと、できないことだけを
書いて、ナイスなプレーについては、
全く書いていなかった。
今度からは、よかったことをどんどん書いて、
それを継続していくようにしよう。
でも、反省も必要なので、ミスや改善することは
今まで通り書く。
そして、ナイスプレーを1つにつき2点、
ミスや改善点1つにつき1点として計算し、
(ナイスプレー点 - ミス:改善点)
として、残った数字が、
ナイスイメージ残高としよう。
そして、その単位は「よっし~」
今日は、10よっし~でした。
これを累積して、何よっし~かになったら、
自分にご褒美として、何かプレゼントします。
これは、自分の主観でするので
客観的にみると、微妙なものもあるかもしれません。
小さなよいことを積み重ね、
自分を信じる気持ちを作っていくための
楽しみながらできるしかけです。
楽をして上達はしようと思わないでも
楽しくテニスをしていきたい。
そんな思いからうまれたお遊びです。
これから、いろいろやってみて
進化させていきます。
テニス三昧の一日でご満悦でございます。
昨日、コーチから
「いい部分をたくさん積み重ねて
悪い部分は、残さない。」
ことを教わり、早速実践してみました。
練習試合で、ミスをしても、
今までのナイスプレーを思い浮かべ
続けることを意識的にしてみた。
すると、ミスをしたというより、
ナイスプレーだけが自分の中に
残って楽しくプレーができました。
そして、いつもより、
ボンミスが、とても少なくなった。
なんかいい感じです。
ちょっとこれをもうちょっと
面白くできないかと。
いつも、レッスンのアドバイスと反省を
書いているノートに一工夫してみよう。
今までの反省は、ミスをしたこと、できないことだけを
書いて、ナイスなプレーについては、
全く書いていなかった。
今度からは、よかったことをどんどん書いて、
それを継続していくようにしよう。
でも、反省も必要なので、ミスや改善することは
今まで通り書く。
そして、ナイスプレーを1つにつき2点、
ミスや改善点1つにつき1点として計算し、
(ナイスプレー点 - ミス:改善点)
として、残った数字が、
ナイスイメージ残高としよう。
そして、その単位は「よっし~」
今日は、10よっし~でした。
これを累積して、何よっし~かになったら、
自分にご褒美として、何かプレゼントします。
これは、自分の主観でするので
客観的にみると、微妙なものもあるかもしれません。
小さなよいことを積み重ね、
自分を信じる気持ちを作っていくための
楽しみながらできるしかけです。
楽をして上達はしようと思わないでも
楽しくテニスをしていきたい。
そんな思いからうまれたお遊びです。
これから、いろいろやってみて
進化させていきます。
2006年07月29日
楽しくテニスをすること
コーチに先日アドバイスされたことの
解釈がこれでいいのか聞いてみた。
いろんな本を読んだりして
自分なりに解釈してみた。
そして、そのことを、
今日、恐る恐る聞いてみた。
すると、違っていた(^_^;)
もっと、前向きな捕らえ方で
アドバイスしてくれたそうだ。
私の解釈は、
ちょっとネガティブな捕え方だった。
そして、どうしたらいいか悩んでしまっていた。
はっと、させられた。
自分の目は、自分のプレーを
ネガティブにしか捕らえていなかったのではないか?
「いい部分をたくさん積み重ねて
悪い部分は、残さない。」
こんなことをいろいろな例えで教えてくれた。
今日は、いろいろなことを聞くことができた。
プレーの細かい話にはならなかったが、
「テニス」とは何なのか
「テニス」とどう関わっていったらいいのか
そんなことを教えてもらいました。
とても貴重なひとときでした。
ありがとうございました。
勇気を出して聞いてよかった。
自分の感じ方のくせが、自分を
苦しめていたのだと気づきました。
もっと、肩の力を抜いて、
ポジティブに、楽しくテニスしていこうと思いました。
そして、楽をするのではなく
楽しく上達していきたいです。
やっぱり、自分の思い(考え)を相手(誰か)に
伝えるって、世界が広がることなのだと
改めて感じました。
テニスだけでなく、
どんどん自分の思いを形にして伝え、
自分と相手の間に新たな関係、
世界が広がりhappyになれたらいいなぁと
思います。
小さなことから、こつこつと
やっていこうと思います。
解釈がこれでいいのか聞いてみた。
いろんな本を読んだりして
自分なりに解釈してみた。
そして、そのことを、
今日、恐る恐る聞いてみた。
すると、違っていた(^_^;)
もっと、前向きな捕らえ方で
アドバイスしてくれたそうだ。
私の解釈は、
ちょっとネガティブな捕え方だった。
そして、どうしたらいいか悩んでしまっていた。
はっと、させられた。
自分の目は、自分のプレーを
ネガティブにしか捕らえていなかったのではないか?
「いい部分をたくさん積み重ねて
悪い部分は、残さない。」
こんなことをいろいろな例えで教えてくれた。
今日は、いろいろなことを聞くことができた。
プレーの細かい話にはならなかったが、
「テニス」とは何なのか
「テニス」とどう関わっていったらいいのか
そんなことを教えてもらいました。
とても貴重なひとときでした。
ありがとうございました。
勇気を出して聞いてよかった。
自分の感じ方のくせが、自分を
苦しめていたのだと気づきました。
もっと、肩の力を抜いて、
ポジティブに、楽しくテニスしていこうと思いました。
そして、楽をするのではなく
楽しく上達していきたいです。
やっぱり、自分の思い(考え)を相手(誰か)に
伝えるって、世界が広がることなのだと
改めて感じました。
テニスだけでなく、
どんどん自分の思いを形にして伝え、
自分と相手の間に新たな関係、
世界が広がりhappyになれたらいいなぁと
思います。
小さなことから、こつこつと
やっていこうと思います。
2006年07月08日
テニスを通じて本気な人間になる
今日は、早起きをして、
この言葉をあたらめて読んだ。
*--------------------------------------*
この一球は絶対無二の一球なり
されば身心を挙げて一打すべし
この一球一打に技を磨き体力を鍛へ
精神力を養ふべきなり
この一打に今の自己を発揮すべし
これを庭球する心といふ
(福田雅之助氏)
*--------------------------------------*
この名文は、福田雅之助氏が
早稲田大学庭球部へ贈ったものです。
私は、テニスを通して
多く人と出会い、心のピンチを
乗り越えることができました。
ボールをただ打つのが好きで
今までやってきました。
でも、この頃
テニスのプレーを通した分を
意識するようになりました。
このプレーは、自分の心を
写しだしているなぁと自覚し
よかった、悪かったと
喜怒哀楽している今日この頃です。
そんな中で、福田雅之助氏の
この名文をもう一度読み直しました。
この無二の1球1打を大切にし
日々鍛錬していきたいと決意を
新たにした朝でした。
今日も、1球、1球大切に
打って精進していきます。
そして、
テニスを通して本気な人間になり、
世の中を熱くしていけたらいいなぁと
大きな思いを胸にした土曜の朝でした。
この言葉をあたらめて読んだ。
*--------------------------------------*
この一球は絶対無二の一球なり
されば身心を挙げて一打すべし
この一球一打に技を磨き体力を鍛へ
精神力を養ふべきなり
この一打に今の自己を発揮すべし
これを庭球する心といふ
(福田雅之助氏)
*--------------------------------------*
この名文は、福田雅之助氏が
早稲田大学庭球部へ贈ったものです。
私は、テニスを通して
多く人と出会い、心のピンチを
乗り越えることができました。
ボールをただ打つのが好きで
今までやってきました。
でも、この頃
テニスのプレーを通した分を
意識するようになりました。
このプレーは、自分の心を
写しだしているなぁと自覚し
よかった、悪かったと
喜怒哀楽している今日この頃です。
そんな中で、福田雅之助氏の
この名文をもう一度読み直しました。
この無二の1球1打を大切にし
日々鍛錬していきたいと決意を
新たにした朝でした。
今日も、1球、1球大切に
打って精進していきます。
そして、
テニスを通して本気な人間になり、
世の中を熱くしていけたらいいなぁと
大きな思いを胸にした土曜の朝でした。